みなさんAmazonオーディブルというサービスをご存じでしょうか?
前にこのサイトでも紹介したことがありますが、あれから無料期間使ってみました。
無料で1冊聞けるのでとてもお得です。
そして、使ってみてどうだったかを結論から言っちゃいますね。
無料期間で解約しました。
まぜ解約に至ったかを記事の本文にて説明したいと思います。
しかし、無料期間は絶対に試した方が良いと思っています。
何故なら、無料で1コインもらえ、それで1冊本を買えるからです。
要は1冊本が無料で聞ける。
これは試さない方が損です。
大事なことなので繰り返し言いますね。
無料で1冊本をもらわないのは絶対に損です。
それから判断する方が良いと思います。
下記のリンクから入れますので、是非覗いてみてください。
私自身も自分で使ってみて、良いところもあったのですが、悪いところが少し譲れなくて解約に至りました。
私のメリット・デメリットを紹介しますが、それが自分には当てはまるかの参考にしてみてください。
・Amazonオーディブルを試そうか悩んでいる
・無料で使ったものの解約しようか迷っている
・そもそもAmazonオーディブルってなんぞや?
これに回答できるように記事を書いていきます。
それでは早速いってみましょう!
目次
解約した理由
まずは本題である解約した理由について書いていこうと思います。
解約した1番の理由は、「思っていたよりも頭に入ってこない」です。
これは1番譲れない部分でした。
通勤の車の中や、お風呂に入っている最中に聞いていたのですが、実際に読むよりもはるかに頭に入らないですw
実際にながらで聞いていると
「ん?今なんて言ってた?」
「さっきのところあまり理解できなかった」
など読んでない=文を見ていないので理解度は落ちます。
何度も聞いていればいずれ入ってくるとは思いますが、効率は落ちていると思います。
現在は、通勤とお風呂に入っている時はYouTubeを流しています。
YouTubeは本と違って見てもらう、聞いてもらうことが前提となっているので聞きやすいし、頭に入ってきやすいです。
ところがオーディブルだと読むために書かれた文を読んでいるので、耳で聞くのには適してはいないのかなと思いました。
解約した他の理由
先ほど説明した「内容が思っていたほど頭に入ってこない」が1番の理由と伝えましたが、他にも理由はあります。
それを紹介したいと思います。
しかし、これから上げる理由は譲れないものではなかったので、個人個人感じ方が違うと思います。
参考程度に聞いてもらえればと思います。
・料金が1500円と普通に高い
・声に好き嫌いがあるw
・小説系はむいていない
これが主な理由になります。
しかし、先ほど言った通りこれは全然我慢ができる範囲でした。
内容が頭に入ってくるようであれば、この金額は気になりませんでした。
1500円で1コインもらえるので実質1500円で本がなんでも1冊買えることになります。
これは普通にお得になります。
ただ、別のサービスになってしまいますが、Huluなどは1000円くらいで見放題じゃないですか?
それと比べるとやはり高いなと感じてしまいます。
声は完全に個人の好き嫌いのものになりますw
ダンディーなおじさんが読んでくれたり、若い男の人が読んでくれたりするのですが、あまり好きではない声だと聞いてて少し違和感があります。
気にしなければ何の問題もないのですが、やはり自分で読むときには発生しない問題です。
要は読んでもらえることによりメリットの部分と声というデメリットの部分も出てきてしまうのです。
逆に好きな声質とかだと聞いているだけで癒されますw
人が読むというアクションが増えることによって、そこに好きと嫌いと気にならないが増えてしまうものです。
これは自分で読むときには起きない問題です。
この機能は基本的にながらで聞くことが多いと思いますが、小説だとストーリーが頭にスムーズに入ってきません。
これは隙間時間などを使って聞いても、細切れに内容を聞くのでどうしても頭に入ってきません。
これは私がおバカだからかもしれませんがw
まぁ、小説は聞かないんですけどね。
サンプルも結構長く聞けるので、いろんなジャンルの本を聞いてみて小説は向いてないと確信しました。
オーディブルのメリット
散々ネガティブなことを書いてきましたが、ちゃんと良いところもあります。
それは読むほど時間はかけたくはないけど、気になる本ってあるじゃないですか?
あれを消化するにはもってこいのサービスでした。
ブログを書いているとどうしてもアウトプットばかりになって、インプットが追いつきません。
そこを補うツールとしてはとても便利ではありました。
隙間時間がなくなり、インプットの時間へと変わりました。
ここまで聞くと
「あれ?めっちゃ褒めるじゃん」
と思いますよね。
しかし、選ばなかったのには理由があります。
YouTubeのが良いじゃん
これにつきます。w
YouTube優秀すぎ!
Amazonオーディブルは1500円かかりますが、YouTubeは無料です。
私はYouTubeプレミアム入っているのでYouTubeにも1500円くらいかかってますがw
正直YouTubeがなければAmazonオーディブルは継続して契約はしていました。
それくらい良いサービスであることは間違いありません。
今ならAmazonオーディブルが無料で使える
気になる方は無料で1か月使えるので使ってみてはいかがでしょうか。
実際に使ってみないと分からないですからね。
良いと言って何年も使っている人はいます。
無料で1か月使用できる。
無料期間に1コインプレゼント=本1冊無料。
かなりお得なことをやっているので、この機会に是非試してください。
無料期間に試さないと損ですよ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は前回記事にもしたAmazonオーディブルについての感想(使ってみたレビュー)記事を書いてみました。
やっぱり使ってみないと何事も分からないですね。
興味がある方は使ってみることを強くお勧めします。
皆さんの隙間時間がインプットの時間にかわりますよ。
それでは充実した毎日を!